焼津市の配送の仕事の求人2ページ目 【静岡県・求人情報】
フジ産業 株式会社 焼津事業所
職種 | 物置の配送・組立工事 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 155,000円~170,000円 職能手当10,000円~25,000円調整手当5,900円~9,580円定額残業※手当41,100円~55,420円稼働手当18,000円~50,000円 ◆合計 230,000円~310,000円 (その他の手当)※定額残業手当は30時間分の時間外手当を固定残業代とし支給し、超過分は別途手当支給となる。 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *1.5トン車にて県内の個人宅・企業へ物置、収納庫を配送し、設備工事を行います。(未経験の方には丁寧に指導致します)【担当地域】主に静岡県中東部<急募> |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04416571) |
スポンサーリンク
株式会社 いわきゅう駿河
職種 | 配送業務 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 900円~900円 ◆合計 900円~900円 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 祝 他 |
仕事内容 | *企業向け給食弁当のルート配送・回収業務・コースを担当します。コースにより異なりますが1日20~40件配送をします【使用車両】ハイエースを使用します。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04423671) |
日本郵便 株式会社 焼津郵便局
職種 | 郵便外務 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給時間給×8H×20日910円~1,450円 145,600円~232,000円 ◆合計 145,600円~232,000円 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *バイクでの郵便物の配達等焼津市内各エリア別に郵便物の配達業務各地域のポストへの取集め業務・入社後、研修(静岡市清水区)が4日間程度あります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04103271) |
日本郵便 株式会社 焼津郵便局
職種 | 郵便外務(配達・集荷) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給時間給×8H×20日910円~1,450円 145,600円~232,000円 ◆合計 145,600円~232,000円 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *ゆうパック等の配達及び集荷等・事業所、個人宅等へ出向き集荷作業を行う作業です。・集荷には軽4車(AT車)を使用します・携帯端末操作しての記録処理があります。(端末支給します。)・制服は貸与します。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04105171) |
有限会社 ジュウボシ
職種 | 水産加工・干物製造・配送業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 140,000円~200,000円 ◆合計 140,000円~200,000円 (その他の手当)皆勤手当5000円 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | *魚の干物加工・魚を開く(手作業・経験がなくても大丈夫です)・干物のパック詰め・パックの梱包作業*1.5tトラック、軽トラックにて配送業務(静岡~焼津) |
経験 |
水産加工経験者優遇 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04067071) |
スポンサーリンク
株式会社 太喜園
職種 | 配送業務及び観葉植物等のメンテナンス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 160,000円~170,000円 ◆合計 160,000円~170,000円 (その他の手当)皆勤手当営業手当管理手当技能手当家族手当 |
勤務地 | 静岡県焼津市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | <トライアル専用求人>*客先の観葉植物・レンタル先にて給水及びメンテナンス*草花等の花壇植栽作業及びメンテナンス*社内温室内の植物メンテナンス及び掃除移動手段:社用車(2t車)エリア:静岡市~掛川市※制服貸与有り※同業務に2名従事しています。増員の為の募集となります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:22120-04081971) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。