弘前市の農業(農家)の求人2ページ目 【青森県・求人情報】
田村 清司
職種 | りんご作業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給5,800円~5,800円 145,000円~145,000円 ◆合計 145,000円~145,000円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *りんごの葉取りから、収穫までの農作業です。*6尺ほどの梯子を使っての作業です。*平坦な農地で樹木も中位です。*りんごの運搬車の運転業務あり。*直接園地に通勤できる方を募集します。*天候により作業が変更となる場合があります。*8月末ごろからの勤務となります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-07984271) |
スポンサーリンク
清藤農園
職種 | りんご農作業 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給720円~900円 144,000円~180,000円 ◆合計 144,000円~180,000円 (その他の手当)※賃金は1ヶ月(労働日数25日で算出)の金額です。 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○りんごの袋はぎ、葉取り、収穫等の農作業*誰にでも簡単にできる仕事です。*ハシゴ(6尺)を使用します。*雇用期間は多少前後することがあります。*直接、園地に通勤できる方(自転車可)*1日4~7時間のパート勤務も可能です。(週5日以上)*8月中下旬頃からの勤務となります。***急募*** |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-07878871) |
株式会社 野沢農園
職種 | トウモロコシの収穫作業及び農作業一般(嶽キミ)(6時~ |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 1,000円~1,200円 ◆合計 1,000円~1,200円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 祝 |
仕事内容 | ○トウモロコシの収穫、選果、農作業全般です。*集めたトーモロコシは重量がありますので体力とケガを防ぐ注意力が求められます。*おいしい嶽キミの収穫作業です。*連絡先090-2366-4363☆☆☆(急募)☆☆☆ |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-07688171) |
藤経園
職種 | 農作業(パート) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 750円~800円 ◆合計 750円~800円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | りんご作業・摘果作業*はしご6尺を使用します。*雇用は採用日~平成29年8月上旬頃までです。※雇用期間は天候や仕事の状況等により多少前後する可能性があります。※初心者歓迎(作業内容は教えますのでご応募お待ちしています) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-07554471) |
つがる弘前農業協同組合
職種 | 農産物(野菜・果実)の選果及び荷造り作業(高杉冷蔵庫他) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 750円~750円 ◆合計 750円~750円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○農協施設内の倉庫に入庫した農産物(とうもろこし、トマト、桃)の選果作業○箱詰・荷造り作業*雇用期間は、多少前後する可能性があります。*農産物入庫量・作業状況により1日の就業時間が3~8時間程度となります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-07261071) |
スポンサーリンク
株式会社 花田建設
職種 | 農業作業員 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 850円~850円 ◆合計 850円~850円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○農作業で梅やカシスの収穫作業・選別作業○その他付随する業務*雇用期間は農作業の進み具合により多少前後する可能性があります。****(急募)**** |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06725171) |
葛西農園 葛西昭正
職種 | りんご作業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給750円~800円 140,625円~150,000円 ◆合計 140,625円~150,000円 (その他の手当)月額換算は、時間額×7.5時間×25日で計算 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○リンゴ農作業員を募集します・葉取り、収穫、その他必要な作業。・6尺梯子で作業のできる方*初心者でも丁寧に指導します。*雇用期間は作業状況、天候等により変更する場合があります*パートでの応募可能です。*1週間20時間以上で本人の希望に応じます。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06417271) |
株式会社コンシス
職種 | アグリビジネス・農業コンサルティング |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 月給 130,000円~250,000円 ◆合計 130,000円~250,000円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | webを活用した“農業の企画コンサルティング”業務です。青森の農業をサポートし、活性化させるために、“農産物ブランディング”や“実際の生産業務”等、その他企画提案まで、幅広く担っていただきます。その他、新たに業務を開拓したいなど意欲的に取組む姿勢が求められます。*現場等への運転業務あり(社用車または自家用車使用) |
経験 |
・Excel、PowerPoint等のOffice系ソフトの基本的な操作
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06428071) |
本間農園
職種 | りんご農作業及び稲作作業 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給720円~720円 144,000円~144,000円 ◆合計 144,000円~144,000円 (その他の手当)賃金は時給×8時間×月25日勤務として算出(7.5時間勤務ですが8時間で算出しています) |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | りんご作業一般・摘花、摘果、葉取り、除袋、実まわし、りんご収穫作業等稲作作業・種まきや田植えの手伝い*マイカー通勤できる方*8月の一定期間はりんご作業がない為、休みとなります。☆**☆急募☆**☆ |
経験 |
6尺のはしごに登れる方りんごの運搬車の運転できる方(園内)
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06332671) |
石岡 鉄也
職種 | りんご農作業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給5,500円~5,500円 137,500円~137,500円 ◆合計 137,500円~137,500円 (その他の手当)月額換算は日給×25日で計算 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ○りんご農作業(摘果、葉取り、収穫作業)をお手伝いいただく方を募集します。※7月20日~8月14日まではお休みとなります※雇用期間は作業状況により多少変更する場合があります。※勤務日数、勤務時間に希望のある方(パートでの勤務希望者)も気軽にご相談ください。 |
経験 |
農作業経験者
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06127971) |
今 りんご園
職種 | りんご作業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給750円~750円 150,000円~150,000円 ◆合計 150,000円~150,000円 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ○りんご農作業全般・摘花・摘果・葉つみ・収穫・その他*6尺はしごに登れる方*雇用は採用日から11月20日までとなりますが、業務状況等により、多少前後する場合があります。尚、7月20日頃から8月20日頃までは休み(無給)となります。 |
経験 |
できればりんご作業経験者 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-06026571) |
笹 常俊
職種 | りんご作業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給800円~800円 150,000円~150,000円 ◆合計 150,000円~150,000円 (その他の手当)賃金は月25日勤務で算出 |
勤務地 | 青森県弘前市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○りんご農作業*実すぐり、葉取り、収穫までの作業を行っていただきます。*雇用期間は多少前後する可能性があります。*8/5~8/25頃まで作業がありません。(無給) |
経験 |
りんご農作業経験者
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:02030-05705271) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。