南区の警備員の求人【札幌市・求人情報】
キャリアフィット株式会社 セキュリティー事業部
職種 | (契)警備員(南区川沿) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給7,493円~17,216円 158,183円~158,183円 ◆合計 158,183円~158,183円 (その他の手当)〈月額目安〉通し:17,216円×6回日勤:7,493円×3回夜勤:8,102円×4回各勤務回数はシフトにより変動有上記勤務は月171時間(深夜割増を含む) |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 商業施設店舗内での巡回警備・入退館管理・施錠・解錠・緊急時の主要部署への連絡等。*雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-32464671) |
スポンサーリンク
株式会社 オリエンタル警備
職種 | 駐車場警備員(南区) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 800円~900円 ◆合計 800円~900円 |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 斎場での駐車場整理案内業務。葬儀がある時の勤務です。当日の朝1番に都度連絡します。(週1~4日勤務)*現地への送迎はありませんのでマイカー通勤可能な方歓迎*公共交通機関での通勤も可能*相談により他地区勤務可能*雇用期間満了後、6ヶ月毎の更新の可能性あり*急募(5名) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-30244771) |
株式会社 オリエンタル警備
職種 | 施設常駐巡回警備(南区) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 800円~900円 ◆合計 800円~900円 (その他の手当)車両手当夏1回600円冬1回800円深夜割増残業割増 |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 真駒内滝野霊園、施設内夜間常駐巡回警備。施設内の、開錠管理、定時巡回(車両)*休憩、仮眠あり。*マイカーの持込みの可能な方(車両手当あり)*経験者優遇*急募(1名) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-30239971) |
株式会社エス・エス・ジー・ガード
職種 | (準)交通誘導警備員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給7,500円~8,000円 165,000円~176,000円 ◆合計 165,000円~176,000円 (その他の手当)〈月額目安〉日給×22日賃金は経験等により優遇します |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | 建設工事内交通誘導道路工事等*現場の対応により送迎可能性あり |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-28039571) |
帝国セキュリティ株式会社
職種 | (契)警備員(南区芸術の森) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給5,000円~7,800円 100,000円~156,000円 ◆合計 100,000円~156,000円 (その他の手当)〈月額目安〉日給×20日日給額就業時間(1)7800円(2)5000円 |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 常駐警備員:出入管理(受付)(施設建物内)・巡回等*法定研修30時間終了後、先輩社員がついて業務を教えます。(3~10日程度)*雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり |
経験 |
(警備業務経験尚可 ) 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-26860171) |
スポンサーリンク
協和総合管理 株式会社 札幌支社
職種 | 常駐警備員(南区) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 90,000円~90,000円 業務手当46,607円~46,607円 ◆合計 136,607円~136,607円 (その他の手当)深夜割増時間外手当 |
勤務地 | 北海道札幌市南区 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 施設内の巡回及び受付業務に従事していただきます。*2名体制の隔日勤務(月15日~16日) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:01240-13050271) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。