手稲区の軽作業の求人【札幌市・求人情報】

株式会社 アシタバ

職種 検品・軽作業(手稲区)
雇用形態 派遣
給与 時給1,100円~1,100円 184,800円~184,800円 ◆合計 184,800円~184,800円 (その他の手当)〈月額目安〉時給×8h×21日として計算
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
① 08:00~17:00
休日 日 祝 他
仕事内容 倉庫内にて部品の入出庫に伴う数量確認・検品・備品清掃・部品パック交換・ラベル貼り・梱包・棚卸・品出し等のお仕事です。(一部20~30キロ近い物もあります)*男性4名、女性1名の部署です。*制服貸与、更衣室、ロッカー、休憩室、喫煙所有※雇用期間:H29/9/4~H30/3/23迄(状況により延長の相談有)
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:01240-16848771)

スポンサーリンク

株式会社 ムトウ物流

職種 (パ)倉庫内作業員(手稲区)
雇用形態 契約社員
給与 時給820円~820円 86,100円~86,100円 ◆合計 86,100円~86,100円 (その他の手当)〈期間中の賃金目安〉時給×7h×15日=86100円として計算
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
① 09:00~17:00 ② 10:00~18:00
休日 土 日 祝
仕事内容 <短期パート募集>物流倉庫内で、医療機器の仕分け、ピッキング、検品、梱包作業に従事して頂きます。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:01240-14850271)

株式会社 ホームロジスティクス【ニトリグループ】

職種 倉庫内作業スタッフ/札幌営業所
雇用形態 契約社員
給与 時給920円~920円 147,200円~147,200円 ◆合計 147,200円~147,200円 (その他の手当)《賃金月額計算》時給×8時間×20日※シフトにより変動有り※昇給は、業績・実績にて実施
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
11:00~20:00の間の8時間
休日
仕事内容 《ニトリグループの物流部門を担当する会社です》倉庫内作業(搬入・搬出、家具組立・梱包作業・PC入力等)※1日8時間、週4~5日、社会保険完備※土日勤務出来る方※勤務時間帯応相談PCスキル(ローマ字入力程度)必要
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:13100-06881871)

株式会社 アシタバ

職種 軽作業(手稲区)
雇用形態 派遣
給与 時給1,000円~1,050円 168,000円~176,400円 ◆合計 168,000円~176,400円 (その他の手当)〈月額目安〉時給×8h×21日として計算
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
① 08:00~17:00
休日 日 祝 他
仕事内容 業社へ部品の入出庫作業、受付、検品に従事して頂きます。・部品→購入品、外注品、内製品・検品→荷札照合、写真撮影他、受注書、伝票作成、仕分、台車移動等。*雇用期間:H29/12/31までを予定していますが、延長有。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:01240-13269271)

株式会社 ホームロジスティクス【ニトリグループ】

職種 倉庫内作業スタッフ/札幌DC(札幌市手稲区)
雇用形態 契約社員
給与 時給900円~900円 144,000円~144,000円 ◆合計 144,000円~144,000円 (その他の手当)《賃金月額計算》時給×8時間×20日※シフトにより変動有り※昇給は、業績・実績にて実施
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
09:00~22:00の間の8時間
休日
仕事内容 搬入・搬出、ピッキング、仕分け、修理点検作業等入出庫作業を中心とする在庫エリアの在庫管理・出荷業務・コンテナからの入荷作業《(株)ニトリグループの物流センターです》●PCスキル(ローマ字入力程度)必要●1日8h、週5日、社会保険完備勤務時間・曜日応相談※長期出来る方歓迎
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:13100-06099271)

スポンサーリンク

株式会社トーチク

職種 (パ)倉庫内作業員
雇用形態 契約社員
給与 時給900円~900円 159,300円~159,300円 ◆合計 159,300円~159,300円 (その他の手当)《月額目安》時給×177H
勤務地 北海道札幌市手稲区
就業時間
① 11:00~20:00
休日
仕事内容 ピッキング作業(配送車に積む卵製品の割り振り)をメインに、荷受け確認、倉庫内の整理整頓、清掃等。重量物の移動作業あり。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:01010-23334471)

希望する求人が見つからない方へ

今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。

誰もが副業を始められるサイト「カセグー」を見る

PAGETOP
© 有限会社じゅん Web事業部