沖縄市の配送の仕事のパート,アルバイトの求人【沖縄県・求人情報】

(有)シンリュウ石油

職種 給油所スタッフ【泡瀬配送センター】
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 737円~800円 ◆合計 737円~800円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
① 09:00~15:00 ② 13:00~19:00
休日 日 他
仕事内容 *給油(洗車なし)*POSレジ操作*電話・お客様対応≪就業時間に関する特記事項≫*就業時間(1)又は(2)いずれか相談可
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47010-23836171)

スポンサーリンク

株式会社 農業生産法人 テクノグリーン

職種 商品配達員
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 800円~1,200円 ◆合計 800円~1,200円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
交替制あり ① 09:00~13:00 ② 13:00~17:00又は09:00~17:00の間の4時間程度
休日 祝 他
仕事内容 ・黒ニンニク、他商品の配達、陳列*社用車使用*料理研究好きな方歓迎します
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-11820471)

有限会社 まあさんど

職種 配送スタッフ
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 830円~830円 ◆合計 830円~830円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
① 08:30~12:30
休日 土 日
仕事内容 ・ルート配送(各店舗へ):食材の配達・その他付随する業務*10~20kgの荷物の持ち運びあり※社用車使用(AT可)
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-11735871)

スマイルキッチン

職種 配達および惣菜詰め作業員  ≪急募≫
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 750円~750円 ◆合計 750円~750円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
交替制あり ① 09:00~15:00
休日
仕事内容 弁当のルート配達及び惣菜詰め業務・ルート配達・弁当の惣菜詰め業務*大きい鍋の持ち運びがある為体力を要します。*社用車使用(軽自動車:AT車)
経験
上記、仕事内容の経験があれば尚可 不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-10112571)

株式会社ファルコバイオシステムズ 沖縄営業所

職種 集配業務(2)
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 720円~720円 ◆合計 720円~720円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
交替制あり ① 14:00~20:00 ② 15:00~21:00
休日 日 祝 他
仕事内容 ◇血液・検体等の取引先ルート集配(AT車を使用)◇お預かりした検体等の受付入力業務
経験
パソコン操作(入力ができる程度)
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-09882571)

スポンサーリンク

株式会社 エムフード沖縄

職種 仕込み・配送・製造
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 714円~850円 ◆合計 714円~850円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
① 03:00~08:30 ② 09:30~15:00
休日
仕事内容 弁当の製造業務全般・製造・仕込み・配送(AT車)・レジ対応、電話対応、清掃
経験
*調理経験者優遇 不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-09782271)

株式会社 薬正堂

職種 ルート配送係(パート)
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 714円~714円 ◆合計 714円~714円
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
交替制あり ① 09:00~17:30
休日 日 祝 他
仕事内容 配送業務・医薬品、書類などすこやか薬局グループ内での配送・その他、付随する業務・社用車(AT車)*未経験の方、大歓迎
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-09647371)

ヨシモトコーヒー

職種 ルート配達兼営業補助
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 720円~800円 ◆合計 720円~800円 (その他の手当)・営業手当・販売手当・保育料補助※経験、能力により賃金考慮
勤務地 沖縄県沖縄市
就業時間
① 10:00~17:00 ② 10:00~16:00
休日 土 日 祝 他
仕事内容 ◇ルート配達兼ルート営業補助◇オフィスコーヒーサービスとして官公庁・学校・病院・オフィスへコーヒー豆を配達する*社用車:AT車*就業時間(1)(2)どちらか固定勤務*(2)は休憩60分*週3日~4日の勤務*就業時間応相談
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:47020-09019471)

希望する求人が見つからない方へ

今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。

誰もが副業を始められるサイト「カセグー」を見る

スポンサーリンク

PAGETOP
© 有限会社じゅん Web事業部