五島市の軽作業の求人【長崎県・求人情報】
株式会社浜口水産
職種 | 製造作業員/☆短期アルバイト |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 750円~750円 ◆合計 750円~750円 |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | 【簡単な製造補助作業】○就業開始時間及び1日の就業時間、休日を自由に決めて頂きます○難しい作業はありません○雇用期間は随時~平成29年12月20日迄・雇用終了日は状況により変動する可能性有り・開始日及び終了日の希望があれば相談に応じます |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-02193671) |
スポンサーリンク
有限会社 ILOVEファーム五島
職種 | ブロッコリー収穫・選別作業員/パート職員 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 750円~900円 ◆合計 750円~900円 (その他の手当)※経験等により決定 |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 【ブロッコリーの収穫作業】・ブロッコリーカット作業(鎌使用)・収穫したブロッコリーをコンテナに詰める作業【ブロッコリーの選別作業】・工場内にて大きさをそろえる作業※収穫作業・選別作業いずれかの希望をお尋ねします☆簡単な作業で、未経験の方には指導します安心して応募してください!(短期間の雇用も相談に応じます) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-02027971) |
株式会社 拓水 五島事業場
職種 | 車えびの箱詰め及び軽作業 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給750円~850円 130,800円~148,240円 ◆合計 130,800円~148,240円 (その他の手当)【賃金月額計算(目安)】8時間×時給×月平均労働日数21.8日※賃金支払いは当月末払い |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 月 祝 他 |
仕事内容 | 【車えびの箱詰め及び軽作業全般】○車えび選別後、出荷時の箱詰め作業○現場軽作業・清掃、草取り・箱作り、氷作り・餌わり等☆興味のある方、ご応募ください出勤時間・退勤時間・休日、相談に応じます!☆男女共に応募可能☆高年齢の方も活躍できます≪急募≫ |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-01941471) |
QI9STYLE
職種 | 軽作業員/オペレーター |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 715円~715円 ◆合計 715円~715円 |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 祝 他 |
仕事内容 | 【シャツの製造を行うオペレーターの業務全般】シャツをたたむ、ボタン付け袋詰め、カード付けなどの軽作業その他、附随する業務○就業時間相談に応じます○男女共に活躍できるお仕事です◎ハローワークの紹介状が必要です |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-01786971) |
株式会社 ディーソルHPI
職種 | 事務および簡易作業(パート)/6ヶ月更新 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 721円~721円 ◆合計 721円~721円 |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 |
仕事内容 | ○書類の確認と転記作業(番号を記入する作業です)○コピー等の軽作業○その他、附随する業務◎ハローワークの紹介状が必要です |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-01608071) |
スポンサーリンク
株式会社 花村潜建
職種 | 一般事務及び軽作業員 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 月給120,000円~120,000円 979円~979円 ◆合計 979円~979円 (その他の手当)*月給120,000円*時間額は年間で算出した金額です |
勤務地 | 長崎県五島市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 |
仕事内容 | 【『株式会社花村潜建』における一般事務及び軽作業】○一般事務各種書類作成(見積等)外出用務(銀行や官公庁等)、電話応対等○軽作業土木作業補助、測量の手伝い等★身体を動かす事や外での作業もいとわない方、歓迎★ |
経験 |
/○できれば事務経験者 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:42070-01462271) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。