上田市の警備員のパート,アルバイトの求人【長野県・求人情報】
株式会社 日本ビルシステムズ
職種 | 警備業務/上田市・東御市・小諸市[急募] |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 日給時給=日給7,000/6時間7,000円~7,000円 1,166円~1,166円 ◆合計 1,166円~1,166円 |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *斎場での夜間対応業務・来館者対応、電話対応等していただきます。*管内巡回業務・通用口の開錠、施錠等・火の元の巡回(たばこ、コンロ等){月5日程度です。}※就業場所a~cを日替わりで全て担当していただきます。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:20040-09401971) |
スポンサーリンク
株式会社 マックアース 菅平パインビーク
職種 | 駐車場の警備(冬期) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 1,200円~1,200円 ◆合計 1,200円~1,200円 |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 月 火 水 木 金 |
仕事内容 | *菅平高原パインビークスキー場にて、駐車場の警備清掃・駐車場内の巡回・放置車両の確認等を行っていただきます。*土・日・祝日・年末年始のみの勤務です。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:20040-08730971) |
株式会社シムックス 上信越支社 長野営業所
職種 | 交通誘導警備、駐車場警備(東信地区) |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 日給6,500円~7,500円 812円~937円 ◆合計 812円~937円 (その他の手当)通勤手当:11円/km資格手当:200~500円/日夜勤手当:備考欄参照残業手当1,016~1,172円/時間 |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *工事現場、建築現場での交通誘導警備業務。*店舗駐車場、イベントでの車両誘導他業務。・関係車両やお客様の車両を誘導する業務です。・現場へは会社に集合して行く場合と、直行直帰の場合があります。※60代の方も活躍しています。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:20070-05438271) |
株式会社 日本ビルシステムズ
職種 | 警備業務/上田市・東御市・小諸市[急募] |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 日給時給=日給7,000/6時間7,000円~7,000円 1,166円~1,166円 ◆合計 1,166円~1,166円 |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | *斎場での夜間対応業務・来館者対応、電話対応等していただきます。*管内巡回業務・通用口の開錠、施錠等・火の元の巡回(たばこ、コンロ等){月5日程度です。}※就業場所a~cを日替わりで全て担当していただきます。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:20040-06322471) |
有限会社 セントラル 上田営業所
職種 | 警備員 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 775円~1,200円 ◆合計 775円~1,200円 (その他の手当)・資格手当・職長手当・同乗者手当(当社規定) |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ・主に交通誘導警備(道路工事など)・他にイベント等開催時の警備・パーキング警備等・警備の範囲(東北信地区)◎勤務日数は15日前後となります。◎シーズンによって繁閑の差が有る為、勤務日数が異なることがあります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:20040-05566771) |
スポンサーリンク
アイング株式会社 営業事務所
職種 | 駐車場警備/長野県上田市 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 950円~950円 ◆合計 950円~950円 (その他の手当)○別途深夜手当有り。 |
勤務地 | 長野県上田市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ・パーキングでの車輌の誘導、お客様案内、巡回、点検、入退館管理業務など。・入社時の法定研修後、現場でも丁寧に指導するので、初めての方も安心してスタートできます。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:13040-63452471) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。