松阪市の新聞配達の求人【三重県・求人情報】

中日新聞販売店 株式会社 天田新聞店

職種 新聞事務補助兼夕刊配達集金業
雇用形態 正社員
給与 月給 150,000円~150,000円 通勤手当3,000円~5,000円通信手当3,000円~5,000円営業手当10,000円~50,000円 ◆合計 166,000円~210,000円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 09:00~17:00
休日 日 祝
仕事内容 店内業務・チラシ折込作業・事務補助顧客名簿作成・パンフレット作成・開店閉店作業・経理補助夕刊配達(1時間半程度の業務)集金業務(25日~月末)雑務清掃など
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06562271)

スポンサーリンク

中日新聞販売店 株式会社 天田新聞店

職種 新聞配達(朝刊・夕刊)
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 1,000円~1,600円 ◆合計 1,000円~1,600円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 02:30~05:30 ② 15:30~17:30
休日
仕事内容 ・新聞配達業務(朝刊、夕刊)専用の原付カブでの新聞配達(150~200件の契約先)を行っていただきます。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06545271)

中日新聞販売店 株式会社 天田新聞店

職種 新聞販売業務全般
雇用形態 正社員
給与 月給 150,000円~150,000円 通信手当1,000円~5,000円管理手当27,000円~50,000円営業手当1,000円~50,000円職務手当1,000円~25,000円 ◆合計 180,000円~280,000円 (その他の手当)・能力給0円~50,000円・店長候補(50,000円)
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 02:00~05:00 ② 12:00~18:00
休日
仕事内容 朝刊配達、夕刊配達(原付・カブでの配達)新聞販売にかかわる業務全般(集金、チラシの折り込み、営業など)※外出の多い比較的自由な勤務形態です。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06544871)

読売新聞松阪南部専売所

職種 新聞販売業務全般(トライアル雇用併用求人)
雇用形態 正社員
給与 月給 200,000円~300,000円 ◆合計 200,000円~300,000円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 14:00~19:00又は01:30~05:00の間の3時間程度
休日
仕事内容 朝刊配達(松阪市内)スーパーカブにて久保町・下村町・垣鼻町・櫛田~豊原町エリアの配達集金(200件程度)月末~月始めにかけて集金していただきます顧客管理パソコンにて管理します*トライアル雇用併用求人
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06184071)

読売新聞松阪南部専売所

職種 新聞配達
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 1,000円~1,400円 ◆合計 1,000円~1,400円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
01:30~05:00の間の2時間程度
休日
仕事内容 朝刊配達(松阪市内)久保町・下村町・垣鼻町・櫛田~豊原町エリアの新聞配達です。スーパーカブでの配達
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06185371)

スポンサーリンク

中日新聞川井町専売所 田中新聞店

職種 新聞販売業務全般
雇用形態 正社員
給与 月給 150,000円~170,000円 通信手当1,000円~5,000円管理手当27,000円~50,000円営業手当1,000円~50,000円職務手当1,000円~25,000円 ◆合計 180,000円~300,000円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 02:00~05:00 ② 13:00~17:00
休日
仕事内容 朝刊配達、夕刊配達新聞販売にかかわる業務全般(集金、折込、営業など)
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-06121471)

中日新聞川井町専売所 田中新聞店

職種 新聞配達(朝夕刊)
雇用形態 パート,アルバイト
給与 時給 1,200円~1,600円 ◆合計 1,200円~1,600円
勤務地 三重県松阪市
就業時間
① 03:00~04:30 ② 15:30~17:00
休日
仕事内容 (1)朝刊の配達1時間100軒の配達(目安)で2時間未満のお仕事になります。(2)夕刊の配達1~1.5時間のお仕事になります。配達エリアは松阪市内です。
経験
不問
応募
連絡先
最寄りのハローワークまで(求人番号:24040-05212471)

希望する求人が見つからない方へ

今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。

誰もが副業を始められるサイト「カセグー」を見る

スポンサーリンク

PAGETOP
© 有限会社じゅん Web事業部