香美市の農業(農家)の求人【高知県・求人情報】
片地ファミリーファーム株式会社
職種 | 農作業・出荷作業員 |
---|---|
雇用形態 | パート,アルバイト |
給与 | 時給 750円~1,000円 ◆合計 750円~1,000円 (その他の手当)時給は経験等による。 |
勤務地 | 高知県香美市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | 生産物(ニラ等)の刈り取り及び出荷に係る作業・ニラの刈り取り、草引き・ニラの洗浄・調整作業(ソグリ、結束等)・出荷作業*就業時間8時から12時までの4時間程度の勤務です。就業時間は相談に応じます。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:39012-02032471) |
スポンサーリンク
片地ファミリーファーム株式会社
職種 | 農作業員 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 180,000円~210,000円 ◆合計 180,000円~210,000円 (その他の手当)賃金は経験等により決定 |
勤務地 | 高知県香美市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 |
仕事内容 | ニラ等の栽培にかかる農作業全般・圃場の管理(植付、施肥、作物の管理、収穫等)・生産物の出荷作業(ニラの洗浄、梱包等の出荷作業)*畑等での軽四トラック等(MT車)の運転があります。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:39012-02031571) |
(株)ヒューマンアイズ高知事業所
職種 | 農業用機械の組立 |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
給与 | 時給1,050円~1,250円 179,156円~213,281円 ◆合計 179,156円~213,281円 (その他の手当)*残業手当※賃金額(a+b)について時給×8時間45分×月平均労働日数で算出の為、月の勤務状況等により変動します。*時給は経験等により決定します。 |
勤務地 | 高知県香美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | *農業機械製造工場でのお仕事です。・コンバインの組立作業・インパクト(電動ドライバー等)や工具(レンチやスパナ)を使用しての部品の組付け作業・部品は準備されており、手順書を見ながらの作業となりますので未経験者の方でも大丈夫です※工具の使い方から丁寧に教えていただけます。※空調完備!快適環境で働きやすい職場です。※工場見学可能です。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:39010-14498671) |
(株)ヒューマンアイズ高知事業所
職種 | 農業用機械の組立 |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
給与 | 時給1,050円~1,250円 179,156円~213,281円 ◆合計 179,156円~213,281円 (その他の手当)*残業手当※賃金額(a+b)について時給×8時間45分×月平均労働日数で算出の為、月の勤務状況等により変動します。*時給は経験等により決定します。 |
勤務地 | 高知県香美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | *農業機械製造工場でのお仕事です。・コンバインの組立作業・インパクト(電動ドライバー等)や工具(レンチやスパナ)を使用しての部品の組付け作業・部品は準備されており、手順書を見ながらの作業となりますので未経験者の方でも大丈夫です※工具の使い方から丁寧に教えていただけます。※空調完備!快適環境で働きやすい職場です。※工場見学可能です。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:39010-14498671) |
(株)ヒューマンアイズ高知事業所
職種 | 農業用機械の半自動溶接工(未経験者歓迎) |
---|---|
雇用形態 | 派遣 |
給与 | 時給1,100円~1,300円 187,687円~221,812円 ◆合計 187,687円~221,812円 (その他の手当)*残業手当※賃金額(a+b)について時給×8時間45分×月平均労働日数で算出の為、月の勤務状況等により変動します。*時給は経験等により決定します。 |
勤務地 | 高知県香美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | *農業機械製造工場でのお仕事です。*農業用機械の組付け作業の半自動溶接。*溶接未経験者者でも、興味のある方、技術を身に着けたい方など、どなたでも歓迎します。*資格取得支援制度あり!働きながら資格を取得してみませんか!(費用は会社が負担します。) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:39010-13192571) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。