奄美市の配送の仕事の契約社員の求人【鹿児島県・求人情報】
介護老人保健施設 虹の丘 (公益社団法人 大島郡医師会)
職種 | お弁当配達及び調理補助 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給730円~730円 126,144円~126,144円 ◆合計 126,144円~126,144円 (その他の手当)*時給730円×8h×21.6日にて月額換算 |
勤務地 | 鹿児島県奄美市 |
就業時間 |
|
休日 | 他 |
仕事内容 | ○お弁当の配達:1日2回(午前と午後各1回)1回に17~18件程度を配達します。配達区域は根瀬部から古田町・小浜町近辺までです。*配達は軽自動車(ワンボックスカー)を使用○老人保健施設における・盛り付け・使用済み食器等の洗浄・片付け・調理室内の清掃及び調理器具等の洗浄*パート勤務も相談に応じます。就業時間内で5時間程度 |
経験 |
*業務経験あれば尚可 不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46110-02668671) |
スポンサーリンク
株式会社 ダスキン珊瑚
職種 | ルート集配人 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給850円~850円 140,080円~140,080円 ◆合計 140,080円~140,080円 (その他の手当)≪賃金計算例≫時給850円×8時間×20.6日で月額換算 |
勤務地 | 鹿児島県奄美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | ○マット・モップのレンタル業務*事務所・一般家庭を定期的に訪問し、マット・モップの交換作業を行います。*訪問エリア:奄美市名瀬・笠利町*レンタル期間は2週間~4週間*1か月に200件程度※社用車(MT車)を使用します。(AT限定の運転免許の方は相談に応じます。) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46110-02611471) |
あまみ農業協同組合 大島事業本部
職種 | 配達及び販売員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給6,000円~6,000円 121,200円~121,200円 ◆合計 121,200円~121,200円 (その他の手当)*日給6,000円×20.2日にて月額換算*昇給・賞与(6ヶ月経過後から)は実績による。 |
勤務地 | 鹿児島県奄美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | ○配達業務:肥料・飼料・お米等の配達:社用車MT車使用○店舗内での電話応対業務○窓口での接客対応業務○料金等の精算業務等○肥料・飼料・お米等の販売等○その他附随する業務全般*電算入力あり*通勤手当について:旧名瀬市以外から通勤の方は相談にて対応いたします。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46110-02380271) |
有限会社 ケンコー飲料
職種 | 配達及び営業員 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給900円~900円 154,080円~154,080円 ◆合計 154,080円~154,080円 (その他の手当)≪賃金計算例≫@900円×8時間×21.4日=154,080円 |
勤務地 | 鹿児島県奄美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 他 |
仕事内容 | ○配達及び営業員として業務に従事していただきます。・飲料水の自動販売機への、補充作業・端末機への記録入力及び、帰社後に事務所にてデータ入力管理などの業務処理*業務エリアは、奄美大島本島一円・瀬戸内町になります。*移動は社用車使用(3t車) |
経験 |
・3t車乗務経験 *パソコン操作(ワード)
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46110-01931971) |
あまみ農業協同組合 大島事業本部
職種 | 配達及び販売員[笠利町] |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 日給6,000円~6,000円 121,200円~121,200円 ◆合計 121,200円~121,200円 (その他の手当)*日給6,000円×20.2日にて月額換算 |
勤務地 | 鹿児島県奄美市 |
就業時間 |
|
休日 | 土 日 祝 他 |
仕事内容 | ○配達及び販売業務に従事していただきます。・配達業務:肥料・飼料・お米等の配達:社用車MT車使用・店舗内での電話応対業務・窓口での接客対応業務・料金等の精算業務等・肥料・飼料・お米等の販売等、他附随する業務全般*電算入力あり*通勤手当について:遠方からの通勤の方は相談にて対応いたします。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46110-01857471) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。