志布志市の配送の仕事の正社員の求人【鹿児島県・求人情報】
鹿児島熔材 株式会社 志布志営業所
職種 | 高圧ガス充填作業及び配送 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 100,000円~100,000円 職務手当74,000円~74,000円住宅手当6,000円~10,000円 ◆合計 180,000円~184,000円 (その他の手当)*無事故手当:5千円*皆勤手当:5千円*特別手当:3千円 |
勤務地 | 鹿児島県志布志市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ◎得意先企業への高圧ガス(酸素・アセチレン等)のルート配送及び充填作業に従事して頂きます(3t又は4tトラック)◎得意先は、病院・鐵工所・自動車等修理工場及び板金設備関係◎ボンベは1本65kg程度を持ち運び体力を要します◎日常業務での伝票整理にはパソコンを使用します◎パソコン操作(フォーマットに入力する程度の簡単な入力作業です。) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46080-03609571) |
スポンサーリンク
株式会社 山伸商会
職種 | 商品配達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 180,000円~220,000円 ◆合計 180,000円~220,000円 |
勤務地 | 鹿児島県志布志市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 祝 他 |
仕事内容 | ◎商品配達○固定客への配送業務○大隅半島を中心(スーパー・弁当屋等)*事業所への応募を希望する方は、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。 |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46080-03563871) |
鹿児島熔材 株式会社 志布志営業所
職種 | ルート配送及び営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 100,000円~100,000円 職務手当84,000円~84,000円住宅手当6,000円~10,000円 ◆合計 190,000円~194,000円 (その他の手当)*無事故手当:5千円*皆勤手当:5千円*特別手当:3千円 |
勤務地 | 鹿児島県志布志市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ◎得意先企業への高圧ガス(酸素・アセチレン等)のルート配送及び営業・集金等に従事して頂きます(3t又は4tトラック)◎得意先は、病院・鐵工所・自動車等修理工場及び板金設備関係◎ボンベは1本65kg程度を持ち運び体力を要します◎日常業務での伝票整理にはパソコンを使用します◎パソコン操作(フォーマットに入力する程度の簡単な入力作業です。) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46080-03249871) |
ダイエ商事株式会社
職種 | 販売・配達 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 180,000円~220,000円 ◆合計 180,000円~220,000円 |
勤務地 | 鹿児島県志布志市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ◎水道資材の販売・配達等の業務○付き合いのある業者様の所へ水道資材の販売をする○集金・伝票整理○簡単な書類作成(ワード・エクセル使用)○配達は、志布志市・大崎町・曽於市内(2tダンプ、軽トラック使用)=◆=◆=急募=◆=◆=◆事前に、履歴書(写真貼付)・ハローワークの紹介状を持参又は郵送してください。後日、面接日時等を連絡いたします。 |
経験 |
パソコン操作
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46080-03124471) |
鹿児島熔材 株式会社 志布志営業所
職種 | 高圧ガス充填作業及び配送 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 100,000円~100,000円 職務手当74,000円~74,000円住宅手当6,000円~10,000円 ◆合計 180,000円~184,000円 (その他の手当)*無事故手当:5千円*皆勤手当:5千円*特別手当:3千円 |
勤務地 | 鹿児島県志布志市 |
就業時間 |
|
休日 | 日 他 |
仕事内容 | ◎得意先企業への高圧ガス(酸素・アセチレン等)のル配送及び充填作業に従事して頂きます(3t又は4tトラック)◎得意先は、病院・鐵工所・自動車等修理工場及び板金設備関係◎ボンベは1本65kg程度を持ち運び体力を要します◎日常業務での伝票整理にはパソコンを使用します◎パソコン操作(フォーマットに入力する程度の簡単な入力作業です。) |
経験 |
不問
|
応募 連絡先 |
最寄りのハローワークまで(求人番号:46080-02466271) |
希望する求人が見つからない方へ
今の職場に残り、副業で収入を増やすという手もあります。
近年では、自分の得意なことを活かせば、誰でも副業ができる環境が整いつつあります。